ガンベイド

【運転】ノーマルタイヤでのんびり→コーナーの挙動がカッコよくなった

最近いつも豊田市の野外サーキットで細々と走らせている自作シャーシは、基本的にはお古のシミズ金型タイヤまたはカワダのミニ用タイヤを履かせている。

これ、基本的にグリップが非常に良いんだけど、暖まってさらにグリップが上がると…まあ転倒するのよね。で、タミヤのこれまたお古のスーパースリックなんか履かせると、基本転倒する前に滑る…いや、こっちの方が走らせやすいし、滑り出しが分かれば速度を抑えるから事故も少ないし、何よりコーナーの挙動がかっこいい。ちょっとテールを滑らせながら曲がる感じ??

…じゃあ、スピード求めないならノーマルタイヤでも意外といけるんじゃね??

というわけで、タミヤのラジアルタイヤ(直径55mm)を買って換装してみた。
シャーシはTA07ベース4WD、アウターローターモーターの超軽量仕様。
PXL_20231202_081643092

PXL_20231202_081744694

前後同じ、キット付属のラジアルタイヤだ。触った印象は「固い」。
サス設定としては、リヤのリバウンドを最大限稼いで、フロントはリバウンド抑え目、オイルはリヤ柔らかめのフロントちょっと固め。まあ適当(笑)。

さて、走らせてみた。最初はゆっくり、徐々にスピードを上げて…ナニコレめっちゃ楽しい!!!!
丁寧にスロットル操作して、滑り出したらちょっとスピード落として…タイヤがしゅるしゅる滑る音を出しながらスライドするように曲がる…いいじゃないか。
やろうと思えば最高速も加速も申し分ない(スポチュンよか速い)が、強制的にコーナー手前で速度を抑えにかかる感じで、いきなり横転もないし、操作ミスでのクラッシュのダメージも少ない。
何より、アルファロメオジュリアがスライドするようにコーナーを曲がるさまはかっこいいぞ。。

というわけで収穫大だったノーマルタイヤ仕様。TA07ベースの自作シャーシは、入手困難なTRF419x
のバルクを使っていて予備品もないので、こんな低速&超軽量仕様で大切に走らせたい。

【試運転②】自作Mシャーシ(4WD,M寸)

先々週、碧南のサーキットで非常によく走った自作M寸・4WD車×2。

今日も碧南に行ってみたけど混雑で入る余地がなかったので、急遽豊田市の高橋サーキットに行ってみた。お初!!!

さて、今日はTA05ベースM寸メインで、前回からの差分はモーター変更。
スポーツチューン(ギヤ比5.36:1)→GTチューン(ギヤ比4.98:1)で、
あとは前回と同じセッティングだが、

…めちゃ難しい…まず曲がらない…と思ったらスロットルを抜いたときに舵を切っていると急旋回する…スピン…まではいかないかしら。
いや、初めてのコースで、Youtubeでも「難しい」と紹介されていた野外コース、
実際むつかしいんだろうけど、前回よく走ったイメージと全然違う!!!

なんだ???

…30分くらい悶絶して思い浮かんだのは、GTチューンのコギングの強さだ。
ブレ―キがほぼ効かないスポチュンは焦ってスロットルをOffにしても車が暴れることはないが、
GTチューンはスロットルOffでかなり強くブレーキがかかる…前荷重になる…舵が切れる…
これか。。

これに思い当ってからは少しずつ周回できるようになってきた。いやでも難しい。
あとはタイヤよな。5年前に適当にかったシミズ金型の…硬度30前後??そんな適当な感じだもんね。

運転初心者丸出しの走りで恥じ入るばかり&申し訳ないばかりだが、
走行音が非常に静かなMシャーシなせいか、居合わせた方から「シャーシ何?」とお声をかけていただいた。「めっちゃ静かに走っていたもんで気になった」とのこと。
そう、これめっちゃ走行音小さいんだよな。ちょっとうれしい。

さて、帰宅後は掃除掃除。
メンテが楽な設計!にこだわっただけあって、掃除が楽だわ。サーボ外してシャーシ拭いて、と。
PXL_20230924_115609094

PXL_20230924_115526386.MP

今回運転を難しくしたのはコイツだな、GTチューン。
スポチュンより10g重く、鬼トルクでブレーキ効きまくり、それでいて最高速度は
スポチュン(5.36:1)よりGTチューン(4.98:1)の方が遅いくらいのイメージ。。
PXL_20230924_115540201

とりあえずピニオン換装でギヤ比を変えよう。50Tピニオンに113Tスパーで、ギヤ比4.18:1!
でもLifeバッテリーでタイヤ径も55mmだから、意外とこんなもんかもね。

とりあえずまた高橋サーキットで試走、今度は早朝にでも行って、他人様の迷惑をかけないように練習しよう。。。





【試運転】自作Mシャーシ(4WD,M寸)

さっそくTamtamで試運転してみた。暑かった…

1年ぶりの運転、そもそも下手くそなのでクルマの感触とかセッティング云々を言えるレベルにないが、
感想をメモする。

■TA05x&MTC2ベース車
PXL_20230823_171137994


先日完成したクルマで、スポチュンに、G-ForceのLifeバッテリーを組み合わせて、
ボディなしで1,080gくらい。
走らせてみると…うん、弱アンダーな気がする。
減速しないと曲がらない。減速すれば曲がる。直観的でわかりやすい。
42Tピニオンに111Tスパーの組み合わせで、ギヤ比は4.89:1…
直径55mmのタイヤだけど、最高速は私には手に余るレベル。。

ただスピンすることもなく、横転することもなく、
非常に走らせやすかったと思う。

次回、もう少し慣れたら、かなり快適に走れることでしょう。


■TRF419x&TA07ベース車

RIMG1503

去年の春に作ったクルマで、完成してから1年も放置してしまった。。

軽量なイーグル模型のLifeバッテリー(160g!!)と、380サイズのアウターローターブラシレスで、
ボディなし930gくらいの超軽量車両。

さてこいつは…TA05ベース車の直後に走らせると…
「ちょっと舵を当てたらスパっと曲がって、なかなかにピーキーに感じる…というより、直前に弱アンダー車を走らせていたので、舵がビクビクに感じられまともに走らんorz」
「明らかに車両の軽さが伝わってくる…なんかフワフワしている(良く言うなら軽快だが)」。

あまり減速しなくても結構小回りで曲がれてしまうのは、車重がメチャ軽いゆえかね。
たぶん、操作になれたら、コイツの方が早く走れるのだろう。


とりあえず今回の目標は「お古のブラシモーターを使いつぶすくらいまで走行練習すること」なので、
TA05ベース車両が走らせやすく仕上がっていることは非常によかった。
月一くらいのペースで、定期的にサーキットに行きたい。

【製作④】自作Mシャーシ(4WD,M寸・改2)

ウレタンバンパーを加工して、ボディポストを立てて…
一応完成した!!

PXL_20230823_171118816

ウレタンバンパーがいやに大きいが、これでギリギリ前輪が干渉しないくらい.
さすがガンベ脚、スクラブ半径が短い。。

また、ウレタンバンパーはTB-03 EXのものを加工して作った。
今回の設計では、購入したバンパーの取り付け穴がそのまま使えるようになっている。
…狙ったのではなくて、加工しようと袋から開けてみたら、たまたまぴったりだったのだwww
いや、設計してた時に「取付穴の間隔、70mmだといいことがあった気がしたけど、なんだっけ??」くらい思った記憶が…

PXL_20230823_171137994


バンパーはマツダロードスターに合わせて切り出してある。
このボディはそこそこフロントオーバーハングが長いのでウレタンバンパーを大きくとることができ、
クラッシュでのシャーシ保護性が良さそうだ。
ボディの色塗りは細君にお願いした。自分でやるよりよほどうまく塗ってくれるw


PXL_20230823_171206753


写真を撮り忘れたが、車重はボディなしで1,080gくらいだった。
540モーターに重めのLifeに4WDシャーシならこんなものかな??
デフはフロントにちょっと重めのギヤデフ、リヤに軽めのボールデフだ。
4WD-S寸の自作車で操作性が良かったセッティングを何となく踏襲している。

さて、あとは試運転するだけだな。。。

【製作③】自作Mシャーシ(4WD,M寸・改2)

切り出した部品が問題なかったので、方眼紙を剥がして組み立てに着手!!

まずはロアデッキに対してロアバルク、モータープレート、ステアリングポスト、サスマウントあたりを取り付け。ここまではまだネジは仮組みとして緩く取り付け。

PXL_20230812_042818943

次にベルトを設置してからアッパーデッキを取り付け。平面が出ているようならここでねじを本締め付け。
PXL_20230812_044218493


モーター、センタープーリ、前後のデフプーリを取り付け。ここでベルトテンションも調整しておく。
前後等長ベルトにTA05のバルク…うん、ちっちゃいTA05だね、見た目は。
PXL_20230812_051004296

スパーギヤも取り付け。今回は手持ち品の中から111Tのスパーと42Tのピニオンを選定。
(というより、モーターの取り付けの都合上、メンテナンスホールがある大径スパーを選定する仕様)
スパーは04モジュール、ピニオンは64Pで微妙に規格が違うが、実際つけてみると問題なく滑らか!

なお、ここはMTC2の部品を採用したところで、TA05とはスパーとセンタープーリーの位置関係が逆なのだ。要はスパーが外側に来ているから、スパーの交換が楽ちんな構造だ。これ大事。

PXL_20230812_052613322


前後ともサスアームとストラットマウントを取り付ける。ここまでくるとグッとクルマっぽくなってくるね。
PXL_20230812_084353668

さすがMTC2のセンタープーリ…クリアランスが本当にギリギリで、モーターとバッテリーを可能な限りセンターに寄せることができそうな雰囲気だ。
PXL_20230812_084432493
PXL_20230812_084454442


ちなみに今回も左右バランスの都合上「バッテリー側に受信機を配置したい」と思っていたので、
バッテリーの前、ステアリングワイパーの上にマウント用のプレートを渡して受信機を取り付ける設計にした。下の写真の皿ねじ2か所で固定されているプレートがそれだ。
PXL_20230812_084618224
PXL_20230812_084712381

メカ類を設置した。モーターの後ろ側にアンプ、前側にサーボ、バッテリーの前に受信機というレイアウトだ。
ちなみに左右の重量で言うとこんな感じ。概ね左右のマスバランスはとれているはず。

右側…バッテリー220g、受信機10g
左側…アンプ38g、モーター172g、サーボ35g
PXL_20230812_124635504

うーん…かっこいい(自己満足の瞬間)
PXL_20230812_124655996


最後にタイヤを取り付けて、メカ類の動作確認をして一区切り。
PXL_20230812_133854835
PXL_20230812_133903285
PXL_20230812_133946264

あとはウレタンバンパーを作って、ボディポストを立てれば完成だ!
…というところで時間切れ。明日から帰省なので続きは…10日後くらいかな。
ものづくりの情熱が冷めないうちに…8月末までには完成させて9月には何としても、何としても試運転に行きたいところだ。

ギャラリー
  • 【製作③】自作Mシャーシ・L寸
  • 【製作③】自作Mシャーシ・L寸
  • 【製作③】自作Mシャーシ・L寸
  • 【製作③】自作Mシャーシ・L寸
  • 【製作③】自作Mシャーシ・L寸
  • 【製作③】自作Mシャーシ・L寸
  • 【製作③】自作Mシャーシ・L寸
  • 【製作③】自作Mシャーシ・L寸
  • 【製作③】自作Mシャーシ・L寸
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

スポンサードリンク
楽天市場
  • ライブドアブログ