さて大詰め…メカ類とバッテリーを搭載.
サーボはタミヤのTSU-06(軽くてお気に入り),アンプはG-ForceのBLS50をチョイス.
アウターローターのセンサレスモータと組み合わせたが,動作に問題はなくて安心した.
相変わらずスパーとバッテリーのクリアランスは1mmくらいでギリギリw
それと,今回は受信機も含めたメカ類を全部モーター側に集約した.
バッテリー側はイーグルLifeで150g,固定用パーツや配線・スイッチ類で15gとして
合計165g,
メカ側はアンプが50g,モーターが70g,サーボ周りが40g,受信機が5gで…ちょうど165g!!
左右のバランスはほぼ取れた.
ウレタンバンパーを搭載!
ミニクーパーボディ用にちょっと加工をこだわってみた.
段付きのウレタンパンパー!…要は,ミニクーパーはオーバーハングが短いので,
ボディ下からもバンパーが少しはみ出るようにしてみた.シャーシ保護のため,やむなし.
フロント回り.
タイヤを装着!!ようやく完成だね…!
車重は…935g!!
ボディ込み,全装1,030g!!軽いマシンに仕上がった.
重心の高いボディだし,のんびり走ろうと思う.
今回の製作も楽しかった…!!!