さて,Mシャーシはサスアームが短いため,脚の動きがツーリングカーより悪くなる傾向である.特にダンパーの動きが渋いと,タイヤの路面追従性が極端に悪くなり,これがリヤサスで発生するとRR車,FF車ともスピンの原因になる.レバー比を1としている自作サスアームでは顕著となる…
160121ミニタイヤ用サスアーム00

なので,なるべくダンパーのフリクションロスを減らしたいところだが,
工作に金をかけているので,TRFダンパーを買うほど予算もない.
…というわけで,CVAダンパーでなるべくフリクションロスを減らし,動きをスムーズにできないか,試行錯誤した.走行の結果,良好な感触が得られたので報告したい.

【必要なもの】
・CVAスーパーミニダンパー
・TRF-Competition-Oring
・TRF-Xring(シリコンオイル用なら,硬度50)
・テフロンシム(スクエア製,内径3 mm,厚さ0.5 mm)
・グリーンスライム(アソシ製)
【ネコポス対応】タミヤ(TAMIYA) 42137 TRFシリーズ オイルダンパー用コンペティションOリング(8個)
【ネコポス対応】タミヤ(TAMIYA) 42137 TRFシリーズ オイルダンパー用コンペティションOリング(8個)
【ネコポス対応】TAMIYA(タミヤ)/42214/【TRFシリーズ】ダンパー用ハイシールXリング(硬度50・8個)
【ネコポス対応】TAMIYA(タミヤ)/42214/【TRFシリーズ】ダンパー用ハイシールXリング(硬度50・8個)
■ ヨコモ グリーンスライム シリコングリス (C-1105) ラジコンカー ケミカル用品YOKOMO
■ ヨコモ グリーンスライム シリコングリス (C-1105) ラジコンカー ケミカル用品YOKOMO


【準備】
O-ring,X-ring,テフロンシムを使用予定のダンパーオイルに漬け込む
(10分程度で十分,な気がする)

【組み付け】
ダンパーのシリンダーにあらかじめピストンをセットする

TRF-Competition-Oringをセットする

グリーンスライムを軽く塗布ふる

テフロンシムをセットする

グリーンスライムを軽く塗布する

TRF-Xringをセットする

キャップする

161015製作前
161015ダンパー製作過程


こんな手順で,非常に滑らかなダンパーができた.しかも,よほどのパッツン仕様で組まない限り,オイル漏れもそんなにない様子だった.

元来,つぶしシロが適正に管理されるなら,シールはOリング一つで十分なのだが,CVAダンパーは部品精度が出ないので2つのOringを使用して,パーツ側の寸法誤差を吸収している感が否めない.今回の組み方は,テフロンシムとXringで,Oringに適当な面圧を与えつつ,Xringで最小限の防塵を保つ,というコンセプトで試してした.感触は…良好だ.
→数年ぶりに引っ張り出したクルマを見たらオイル漏れなどなく,ノーメンテでフツーに走れた.走った後も特段漏れはなく,やはりスムーズな動きが保たれていた.結構すごいのかもしれない.

この辺は,エキスパートな方はよっぽどもっといい方法があったりするのだろうが,ご参考までに!