数年前に作った自作のMRシャーシから徐々に部品を移植していく。
まずはサスアームから。アルミ板で自作したサスアームにM05&M06のナックル類を組み合わせた自由度の大きいやーつだ。
アッパーデッキを仮組。
ギヤボックスを仮組。ここまでくると完成した姿が見えてくるようだ。
こう見ると、ちょうどシャーシの後ろ半分がモーターと電池というレイアウトになっているのがわかる。その先は順にアンプ、受信機、サーボと、すべて一列に配置。F103みたい。
あとはいくつかの部品を作れば完成にぐっと近づく。続きはまた今度…