ダンパーを搭載し,車高調整を行った.また,メカ類も再度搭載した.ここまで来るとほぼ完成だ.
リヤはアウトボードサス,フロントはインボードサスで,構成はFF-03 EVOとほとんど同じ.
ただし,FF-03 EVOよりもバッテリーがセンターよりに搭載されて,マスがより集中している.
フロントから見るとこんな感じ.バンパー取り付けの部品は,厚さ2mmのポリカ板で作成し,あえて壊れやすくした.カーボンの部品やアルミ部品がやられるより,よほど修理しやすい.
あとはこれに軽量・小出力のアウターロータモータを搭載して,ロースピードで走らせるつもり.
それとボディも作らなきゃ.
どうしてもバンパーが薄くて壊れやすいので,なるべくスピードは抑えて,FFっぽい挙動を楽しめたらいい.
しかし一番作りたかった類の車…見てるだけでも結構な満足感がある.俺はやった!!…と思う.
リヤはアウトボードサス,フロントはインボードサスで,構成はFF-03 EVOとほとんど同じ.
ただし,FF-03 EVOよりもバッテリーがセンターよりに搭載されて,マスがより集中している.
フロントから見るとこんな感じ.バンパー取り付けの部品は,厚さ2mmのポリカ板で作成し,あえて壊れやすくした.カーボンの部品やアルミ部品がやられるより,よほど修理しやすい.
あとはこれに軽量・小出力のアウターロータモータを搭載して,ロースピードで走らせるつもり.
それとボディも作らなきゃ.
どうしてもバンパーが薄くて壊れやすいので,なるべくスピードは抑えて,FFっぽい挙動を楽しめたらいい.
しかし一番作りたかった類の車…見てるだけでも結構な満足感がある.俺はやった!!…と思う.