アルピーヌ用にウレタンバンパーを製作し,受信機の配線回しにエルボタイプのピンソケットを用いてスペースを確保.バッテリーの前に受信機を固定することに成功した.
これで…構想から9か月,自作Mシャーシ・4WD車もついに完成!
初めてのベルト車・大昔に買ったTL01シャーシ以来の4WD車ということで,ちょっと感慨深いものがある…
モーターはアウターロータのKV3250タイプを使用.結構トルクが太いタイプで,ベルト車で駆動抵抗が大きい車にも十分対応してくれるだろう.サーボは信頼のタミヤTSU-06.というよりロープロサーボで安くて軽いので,決め打ち.
4WDのMシャーシは自作例が多く,サードパーティからも発売されているので,どこに拘るか悩みどころだった.落としどころとしては,「リヤタイヤの内側にバッテリーが収まる程度にスリムな設計」ということで頑張ってみた.一応それは達成した.ただ,「モータ搭載個所を選べること」という目標は挫折した…orz
代わりに,「ミニクーパボディが搭載できる短いオーバーハング」は死守した.ただ,ミニクーパボディでは,ウレタンバンパーをつけるスペースがほとんどないので,走らせるのはだいぶ躊躇するな…
取りあえず「スリムな4WD車」ということで,自己満足に浸ることにした.まあ悪くない出来だよね,きっと.
気になる車重は…走行可能な状態で971g.FF車が931gで,RR車が890gなので,だいぶ重く感じる.というより,RR車から比べるとそれぞれ40gずつ重くなっているのか…
ただ,重心でいえば,これまでのシャーシの中では断トツに低い.きっと走らせ易いだろうな.
前側アッパーデッキは,今の形状ではメンテナンス性に難があるので,製作しなおすことに決めた.アッパーデッキを取り付けているスペーサを交換するときに,一緒に交換しようと思う.あとはどれだけ走るか…早くサーキットに行きたい.これからバタバタする日々が続くから,行けても2月が最速かな.
これでS寸Mシャーシで,FF・RR・4WDの全部がそろった.もしかしたら最後になるかもしれない自作シャーシ…大切に走らせたい.
これで…構想から9か月,自作Mシャーシ・4WD車もついに完成!
初めてのベルト車・大昔に買ったTL01シャーシ以来の4WD車ということで,ちょっと感慨深いものがある…
モーターはアウターロータのKV3250タイプを使用.結構トルクが太いタイプで,ベルト車で駆動抵抗が大きい車にも十分対応してくれるだろう.サーボは信頼のタミヤTSU-06.というよりロープロサーボで安くて軽いので,決め打ち.
4WDのMシャーシは自作例が多く,サードパーティからも発売されているので,どこに拘るか悩みどころだった.落としどころとしては,「リヤタイヤの内側にバッテリーが収まる程度にスリムな設計」ということで頑張ってみた.一応それは達成した.ただ,「モータ搭載個所を選べること」という目標は挫折した…orz
代わりに,「ミニクーパボディが搭載できる短いオーバーハング」は死守した.ただ,ミニクーパボディでは,ウレタンバンパーをつけるスペースがほとんどないので,走らせるのはだいぶ躊躇するな…
取りあえず「スリムな4WD車」ということで,自己満足に浸ることにした.まあ悪くない出来だよね,きっと.
気になる車重は…走行可能な状態で971g.FF車が931gで,RR車が890gなので,だいぶ重く感じる.というより,RR車から比べるとそれぞれ40gずつ重くなっているのか…
ただ,重心でいえば,これまでのシャーシの中では断トツに低い.きっと走らせ易いだろうな.
前側アッパーデッキは,今の形状ではメンテナンス性に難があるので,製作しなおすことに決めた.アッパーデッキを取り付けているスペーサを交換するときに,一緒に交換しようと思う.あとはどれだけ走るか…早くサーキットに行きたい.これからバタバタする日々が続くから,行けても2月が最速かな.
これでS寸Mシャーシで,FF・RR・4WDの全部がそろった.もしかしたら最後になるかもしれない自作シャーシ…大切に走らせたい.